200社以上の引越し会社から、最大10社を一括見積もり!
引越し時に家電は処分する方が安いか費用について
引越す時に家にある物を新しい家でも使うかもしれないと思って、何でも持って行くのはやめた方がいいでしょう。引越す前に使わなかったものは、新しい家でも使うことはありません。そこで、もしかしたら次の家では使うかも…という品物については引越す時に処分したほうが効果的です。
しかし、今使っている物についてはどうでしょうでしょうか。新しい家に持っていくのと処分するのとでは、どちらが費用がかかるのでしょうか。
単身の引越しでは家電は持っていく方が良い
単身の場合は少し異なり今使っている家具や家電を運んでしまったほうが簡単ですし、安く済ませることができる事があります。引越し業者には単身プランがあるので、長い距離を引越すとしても、上手に段取りをして値段を節約すれば5万円〜10万円の費用で済ませることができます。家具や家電を新しく買い揃えると、10万円前後の出費は予定しなければいけないので、どうしても割高になってしまうでしょう。
しかし、判断するには業者の提案するプランと時期に左右されます。荷物1つごとに費用が変わるプランであれば、荷物が少なくなるだけ費用が安くなるので、持っていかない方がいいですが、料金一律で積み込み放題のプランであれば、荷物が多くても金額はかわらないので、持っていった方が安く済ませることができます。
また、不用になった家電を処分する時には費用がかかります。普通のゴミとして回収に出せない家電は、粗大ゴミ回収や民間の処理業者に頼むと、1個に付き数百円から数千円の回収費用とリサイクル費用がかかります。そのため、今まで使っていた物を買い替えたい時には処分したほうがお得ですが、まだ使えるならばなるべく持っていった方がいいでしょう。
不用になった物は誰に処分を依頼するのが良いか
大抵引越し業者の営業の人が、見積もりをしに来た時に、ついでに不用品の回収の見積もりもしてくれます。そのため、仮に処分することに決めても、荷物を搬出する時に業者のトラックに載せて新しい家に向かうか、リサイクルショップやゴミ処理場に向かうかの違いなので、時間もかかりません。
しかし、業者が不用品も回収処分するというサービスは、無料ではなく有料になります。不用品の回収をするのは、引越し業者ではなく下請けの業者になるため、若干割高な料金を取られることもあります。さらに、業者によっては全て回収してくれるわけではなく、家電リサイクル法に基く家電4品目だけしか回収出来ない業者もあるので注意が必要です。
引越し価格を下げるお勧めの方法を教えます
引越し価格を下げる一番有効な方法は相見積もりを取る事です。
しかし、1社ずつ相見積もりをすると時間が膨大にかかります。
そこで、お勧めするのが無料一括見積もりサイトです。
どのサイトも最短1分で、複数社の価格がわかるので大変便利です。
ご自身の一番使いやすい物を利用すると良いですが、
上から順に管理人が使いやすかったサイトを記載しています。
上記3つの業者は、全てオススメ出来るサイトですので、
ご自身で利用しやすそうなサイトをご利用ください。
なお、一番お勧めするのは、複数サイトで見積もりを行い、
安くて安心できそうな業者を選ぶと、よりお得になる可能性が高いです。