200社以上の引越し会社から、最大10社を一括見積もり!
引越し業者の費用を安くする方法
引越しをする上で一番気になるのは、
引越し時にかかる費用です。
引越し費用は出来る限り安くしたいものですね。
しかし、
面倒だから・・・
探す時間がもったいないから・・・
探す時間もない・・・
等の理由で、引越し業者を、1社で決めてしまう方も多いです。
でも、ちょっとください!!
引越し費用は業者によって、
数万円から、10万円近く見積もりに差が出る事があります。
私自身も実際、2万円以上の差額を提示されましたので、嘘の話ではありません。
語弊があった場合は申し訳ありませんが、イメージとしては、海外の出店みたいな感じす。
最初、高い金額を提示しておいて、交渉次第で下がっていきます。
「結局、元値はいくらなの?」となる事が、本当に多いです。
その為、引越し業者の費用を安くする方法を説明させていただきます。
上記を順番に詳しく説明させていただきます。
1・複数の引越し業者に見積もりをしてもらう事
これは、相場を見極める為に複数の業者に依頼をします。
昔は、電話をかけて見に来てもらうので、1回1回が大変でしたが、
今は、引越し業者の無料一括見積もりが有るので、それを利用した方が断然早いです。
ここで、ある程度の相場について予測ができます。
2・業者の電話対応から実際に見積もりに来てもらい、業者の対応を確認する事
これは、安心できる業者か?と、
ネットと実際の見積もりの価格に相違がないかを調べます。
ここは非常に重要です!!
まず、アリさん引越しはダメとか、サカイ引越しはダメとか口コミがありますが、
拠点、業者によって異なります。
私はサカイ引越センターでやっていただきましたが、素晴らしい対応をしていただけました。
決めつけはダメです。見積もりに来てもらいご自身の目でしっかりと確認しましょう。
ネットの見積もりは、
ネット入力でご自身が荷物を選んでいくのですが、
実際に見に来てもらった場合と、
見積もり費用に差が出る事はあります。
その為、必ず複数社で比較して、
実際に見積もりをしてもらってください!
3・自分が気に入った業者に、交渉する
値段が一番安くても、対応が悪ければ辞めておくべきです。
それなら、気に入った業者に対して他と比較して、安くしてもらえるよう伝えてみましょう。
下がらないなら、次の業者にも確認するようにしましょう。
例えば、
一番安い見積もり結果が出たのが、A社で3万円、しかし対応が悪かった場合、
B社の見積もりが4万円でも、3万円で出来ないか依頼する。
ダメなら、C社に3万円で出来ないか依頼する。
このように、一番安い見積もり価格を元にして、交渉すると良いです!
4・自分が手伝う事で価格が下がるか伺っておく事
例えば、単身の引越しなどの場合、手伝う事で安くなるか相談しましょう。
大きい引越し業者では聞いた事は無いですが、小さい引越し業者や赤帽等ではやってくれます。
伝え方は簡単で、
「費用を安くしたいので、手伝う事で安くなりませんか?」と聞きましょう。
5・引越し時期に余裕があれば、一番安い日にしてもらう
例えば、
引越し日が決定している場合は、その日で安い所を探すしかありません。
ただ、1日から10日迄等、期間に余裕があれば、
業者に伝えて一番安い日を探してもらいます。
これは、ネットで見積もりをしてもらった後の電話でも、
実際に見積もりに来てもらったときでも構いません。
伝え方も簡単で、
「何日から何日までに引越しをしたいが、一番安い日はありますか?」
と聞きましょう。
上記5つのポイントで本当に安くなります。
※業者によって見積もりは大きく違う事があります。しっかり見積もる事をお勧めします。
引越し価格を下げるお勧めの方法を教えます
引越し価格を下げる一番有効な方法は相見積もりを取る事です。
しかし、1社ずつ相見積もりをすると時間が膨大にかかります。
そこで、お勧めするのが無料一括見積もりサイトです。
どのサイトも最短1分で、複数社の価格がわかるので大変便利です。
ご自身の一番使いやすい物を利用すると良いですが、
上から順に管理人が使いやすかったサイトを記載しています。
上記3つの業者は、全てオススメ出来るサイトですので、
ご自身で利用しやすそうなサイトをご利用ください。
なお、一番お勧めするのは、複数サイトで見積もりを行い、
安くて安心できそうな業者を選ぶと、よりお得になる可能性が高いです。