200社以上の引越し会社から、最大10社を一括見積もり!
引越し価格を2万円以上安くした私の体験談
私は、これまで3回引越しをしました。
3回も引越しを経験すると、
引越しの手順ってどうやるのかな?
どこに頼むのが良いのかな?
どの業者が安いかな?
など、大体分かるようになりました。
私も同じすが、初めて引越しする時は不安ですよね。そこで3回引越しをした時の体験談をお伝えしたいと思います。
失敗も成功もありますので、少しでも参考になれば嬉しいです。
3回の引越し経緯
まず、3回の引越しについて表にしてみました。
順番 | 会社名 | 価格 | 依頼方法 |
---|---|---|---|
1回目 | 赤帽 | 15000円 | 電話 |
2回目 | 町の引越し業者 | 20000円 | 電話 |
3回目 | サカイ引越センター | 20000円 | 電話 |
※町の引越し業者の名前が思い出せませんが、 ポスティングのチラシで依頼しました。
特筆すべきは価格だと思っています。今となれば2万円ってかなり安いと思いませんか?費用を安くする方法は引越し費用を安くする方法で紹介するとして、体験談をしていきましょう。
1回目の引越し
住居 | アパート⇒マンション |
---|---|
地域 | 大阪市内⇒大阪市内 |
引越し業者 | 赤帽 |
経緯 | 実家を出る為、一人で初めての引越し。家電もなく、家具も揃えないといけないので、出来るだけ引越し費用は抑えたいのが第一でした。
荷物もそれほどないので、軽トラ1台で足りると考え思いついたのが赤帽でした。小さい軽トラで安いだろうと思い見積もり依頼、訪問はなく口頭でやり取りし、最初25000円の見積もりでした。高いと思ったので理由を聞くと、「車は1台で足りるが人材が2人必要」との事。
「私が手伝うので1人減らして価格を安くしてほしい」と伝えた所、手伝うならの条件で15000円まで下がりました。人件費1人で1万円計算されてましたね。
良心的な赤帽さんで非常に助かりました。その代わり冷蔵庫を業者と私の2人で運びましたので、重いものが持てない女性などはしんどいかもしれません。 |
成功ポイント |
⇒交渉しなかったら1万円削減出来ませんでした。 ⇒自分が手伝う事で費用を下げれました。 |
失敗ポイント |
⇒数社見積もれば、安く出来たかもしれません。 |
2回目の引越し
住居 | マンション⇒マンション |
---|---|
地域 | 大阪市内⇒大阪市内 |
引越し業者 | 町の引越し業者(ポスティングチラシで依頼) |
経緯 | 1回目と同じく赤帽に依頼するが、荷物が増えた事で車が2台必要との事。見積もりが約4万円になるとの事で却下。
迷ったあげく、いつもポストに引越しのチラシが入っている事に気づき、試しで問い合わせをしました。「現場を見ないと分からない」との事で、訪問に来てもらいました。最初は3万円の見積りでしたが、以前に赤帽で2万円で対応してもらったと強気で押した所、2万円でしぶしぶ対応してくれました。
※なぜ、大手に頼まないのかと言うと、大手に頼むと価格が高いと思っていました。(3回目に失敗と気付く) |
成功ポイント |
⇒交渉が無ければ、1万円は損してました。
⇒業者を変えなければ、2万円は損をしてました。
⇒見積もりを聞いて納得するのではなく、理由を聞きましょう。 |
失敗ポイント |
⇒もう少し安い業者があるかもしれません。
⇒手伝えば安くなったかもしれませんが、今回は業者に任せました。 |
3回目の引越し
住居 | マンション⇒2階建ての小さい一軒家 |
---|---|
地域 | 大阪市内⇒大阪市内 |
引越し業者 | サカイ引越センター |
経緯 | 最初に、1回目に依頼した赤帽で依頼するが価格交渉で失敗。忘れましたが6万円近かったと思います。(個人的には、荷物が多くなると赤帽では高いです。車と人件費で費用がかさみます。)
次に、初めて大手のサカイ引越センターに見積り依頼。訪問して見積もりしてもらいましたが価格が45000円との事。「やっぱり、大手は高いな」とイメージを持ちました。引きさがらずに、今まで2万円でやってもらった旨を伝えるが、とてもじゃないが無理との事で一度は却下
次に小さい引越し業者(ポストに入っている)に見積り依頼。以前のポスティング業者の名前を忘れた為、同じ所に依頼できませんでした。ポスティング業者に連絡するが、口頭で荷物を伝えた段階で、45000円ではとても出来ないので、サカイに頼む方が絶対に良いと言われました。
サカイの電話対応、見積もり時の態度も良かったので、再度電話して確認。当初、時間や日程も指示していましたが、日時が固定ではなかったので、「この日からこの日までで45000円より下がる日は無いか」尋ねました。確認していただいた結果、別日に自宅近くで業者が荷降ろしをするので、その後なら2万円で出来るとの事で即決しました。
※本来は4万円で妥当だと思いますが、当時は無知だった事もあり結構強気で押しました。 |
成功ポイント |
⇒ほぼ間違いなく1回目の言い値より安くなります。
⇒時間や日程に余裕がある方は、今回のような交渉も可能です。 |
失敗ポイント |
⇒空き時間を利用したので、30分近く遅れて作業をされました。
⇒大手は高いと言う概念は良くありませんでした。
⇒3社に電話して、訪問などを入れると時間を結構要します。 |
これが3回の引越し経緯です。引越し費用は下げれる事が分かったと思います。初めての方には難しく感じるかもしれませんが、最近は簡単に見積もりが取れる所が出てきました。それが最後に紹介する仲介業者です。宜しければご参考にしてください。
引越し価格を下げるお勧めの方法を教えます
引越し価格を下げる一番有効な方法は相見積もりを取る事です。
しかし、1社ずつ相見積もりをすると時間が膨大にかかります。
そこで、お勧めするのが無料一括見積もりサイトです。
どのサイトも最短1分で、複数社の価格がわかるので大変便利です。
ご自身の一番使いやすい物を利用すると良いですが、
上から順に管理人が使いやすかったサイトを記載しています。
上記3つの業者は、全てオススメ出来るサイトですので、
ご自身で利用しやすそうなサイトをご利用ください。
なお、一番お勧めするのは、複数サイトで見積もりを行い、
安くて安心できそうな業者を選ぶと、よりお得になる可能性が高いです。