200社以上の引越し会社から、最大10社を一括見積もり!
初めて行う引越しの手順
引越しは、一生のうちで誰でも1度は経験するのではないでしょうか。親の転勤、自分の進学、就職、結婚など誰でも起こりえるイベントで必要になってきます。しかし、初めてのときは、何からしていいのか手順がわかりませんし、自分1人で行うとなるとなおさらです。
大まかな流れは、まず引越し日を決めることです。その日に実行できるよう引越し業者と打ち合わせし、今住んでいるところが賃貸であれば、管理者へその旨を伝え、明け渡しのスケジュールを打ち合わせします。基本的にはこれで物理的な引越しの手順は終了ですが、生活のため、損をしないためにまだやることはあります。
月単位で払っている公共料金やネットの契約などの支払いのあるものを停止または、引越しすることを伝えます。賃貸の契約もそうですが、毎月支払っているものは引越し日の1ヶ月以上前に伝えなければ、次月も払わなければならないというところもありますので注意が必要です。
そして、引越し日付近で住民票を移すために転出届をもらいに役所へ、1年間の郵便物を新しい住所に届くよう転居届を出しに郵便局へ行きます。
新しいところに移ったら、インフラの手続き(電話ですぐ終わる)、役所へ転出届を持って転入届を出せば、必須な部分は終了です。
おそらくまだ、住所変更をしなければならない、保険とか銀行口座とかあるでしょうが、それは気付いたときにおいおいやっていけば問題ありません。
引越し価格の相見積もりで最適な方法
引越し価格を下げる一番有効な方法は相見積もりを取る事です。
しかし、1社ずつ相見積もりをすると時間が膨大にかかります。
そこで、お勧めするのが無料一括見積もりサイトです。
どのサイトも最短1分で、複数社の価格がわかるので大変便利です。
ご自身の一番使いやすい物を利用すると良いですが、
上から順に管理人が使いやすかったサイトを記載しています。
上記3つの業者は、全てオススメ出来るサイトですので、
ご自身で利用しやすそうなサイトをご利用ください。
なお、一番お勧めするのは、複数サイトで見積もりを行い、
安くて安心できそうな業者を選ぶと、よりお得になる可能性が高いです。